

審美歯科
(セラミック治療)

審美歯科とは?
審美歯科は、むし歯や歯周病などの「治す」ための一般歯科治療とは異なり、歯や口元の見た目をより美しく整えることに重点を置いた治療です。見た目の美しさだけでなく、「しっかり噛める」「口腔内の健康を保てる」といった機能性と健康面も両立できるのが特徴です。
- 笑ったときに銀歯が気になって、
人前で笑えない - 写真を撮ると前歯の色が黄ばんで見える
そんなお悩みに寄り添い、自然で自信の持てる笑顔をサポートするのが審美歯科です。
こんなお悩みにおすすめ
- 前歯の形や色、傾きが気になる
- 差し歯の変色・黄ばみが目立つ
- 歯を今よりもっと白くしたい
- 過去に入れた銀歯を自然な白い歯に替えたい
- 治療済みの歯の見た目を改善したい
- 前歯のすき間にできる黒い影が気になる
- 1本だけ色が違う歯が気になる
こうしたお悩みは、審美歯科治療で解決できるケースが多くあります。
審美歯科でできること
審美歯科の代表的な治療法は、
大きく分けて次の2つです。

①ホワイトニング
薬剤を使って歯の表面の着色を分解し、自然な白さを取り戻す方法です。
- オフィスホワイトニング:
歯科医院で短期間に効果を実感できる施術 - ホームホワイトニング:
自宅で少しずつ白くしていく方法
ライフスタイルに合わせて選ぶことができ、組み合わせることでさらに高い効果が期待できます。

②セラミック治療
銀歯や変色した詰め物・被せ物を、セラミック製の自然な白い歯に置き換える治療です。
- インレー:歯に入れる詰め物
- クラウン:歯を覆う被せ物
- ラミネートベニア:
歯の表面に薄いセラミックを貼る治療 - ダイレクトボンディング:
樹脂を直接盛り足して修復する治療
セラミックは金属アレルギーの心配がなく、生体親和性が高いため歯ぐきへの負担も少ない素材です。見た目の美しさだけでなく、耐久性や清潔さにも優れていることから、長期的に健康と美しさを両立できる治療法として選ばれています。
矯正治療との併用でさらに美しく
たつや歯科では、部分矯正などで歯並びを整えた患者さんが、
- 古い差し歯の色が気になる
- 白い歯並びの中で銀歯だけが目立つ
- 歯並びは綺麗になったのに黄ばみが気になる
といった新たな悩みを抱えられるケースがあります。
そのため、矯正治療と審美歯科を組み合わせることで、口元全体の印象をさらに高めることが可能です。
健康的で美しい口元は、笑顔に自信を与え、日常生活やビジネスシーンにもプラスの影響をもたらします。
保険診療と自費診療の違い
保険診療はあくまで「病気や機能の回復」を目的とした治療に限定されており、見た目の向上を中心とした審美歯科の治療は自費診療として扱われます。
保険診療 | 保険診療は、日常生活で問題なく噛めるようにすることを目的とした治療です。機能回復を優先するため、使用できる素材や仕上がりの自然さには制限があります。 そのため「見た目の美しさ」や「より自然な仕上がり」を求める場合には、限界を感じることも少なくありません。 |
---|---|
自費診療 | 一方の自費診療は、機能性・耐久性・審美性を兼ね備えた高品質な素材を用い、仕上がりの美しさや快適さにこだわった治療です。保険制度の制約にとらわれないため、最新の技術や幅広い治療法を選択でき、将来的な安心感や長期的な満足度を重視した方に適しています。 単に「贅沢な治療」ではなく、 ・再治療のリスクを減らす ・長く安定した状態を維持できる ・自然で美しい見た目を叶える といった、未来の健康と美しさにつながる選択肢が自費診療なのです。 |
審美歯科で行う治療は、
歯の見た目や美しさを整える
ことを
目的としているため、
基本的には健康保険の対象外
となります。
たつや歯科の審美歯科の特徴
1. 自然で美しい仕上がり
単に「白い歯」にするのではなく、患者さん一人ひとりのお顔全体とのバランスを大切にしています。
歯の色味・形・並びをトータルで調整することで、人工的な違和感のない、まるで本物の歯のような自然な仕上がりを実現します。
2. 身体にやさしい素材(メタルフリー)
当院では、金属を使用しないメタルフリー治療を推進しています。
金属アレルギーをお持ちの方にも安心して治療を受けていただけるだけでなく、金属特有の歯ぐきの変色や見た目の不自然さを防ぐことが可能です。「審美性のために金属を避けたい」という患者さんからのご要望も増えており、健康面と美しさを両立できる治療法として選ばれています。
3. 治療前の丁寧なカウンセリング
理想の口元は患者さんによって異なります。
そのため、治療開始前にじっくりとお話を伺い、ご希望・ライフスタイル・予算などを考慮した治療プランをご提案します。
不安や疑問にも丁寧にお答えし、ご納得いただいたうえで治療を進めていきますので、初めての方も安心です。
4. 歯科技工士との綿密な連携
審美歯科治療の完成度を大きく左右するのが「歯科技工士の技術」です。
たつや歯科では、自由診療を専門とする歯科技工士と密に連携し、患者さん一人ひとりに合わせた歯を製作しています。特に前歯のセラミック治療では、顔の輪郭・肌の色・口元の形まで考慮し、人工の歯とわからないほど自然な美しさを再現することが可能です。
また、場合によっては歯科技工士が直接患者さんと対話し、細かなご要望を反映したオーダーメイドの被せ物を製作することもあります。さらに、最新のスキャニングシステムを活用することで、コンピューターデザインによる正確な設計と高精度な仕上がりを実現しています。
セラミック治療の
メリット・デメリット
セラミック治療の嬉しいメリット
セラミック治療は、見た目を自然に整えるだけでなく、虫歯の再発予防や金属アレルギーのリスク低減といった健康面での効果も期待できる治療です。

①天然歯のような美しい仕上がり
セラミックは周囲の歯の色調に合わせて細かく調整でき、近くで見ても本物の歯と見分けがつかない自然な仕上がりを実現できます。

②傷や変色に強い
一般的な保険の詰め物や被せ物は時間の経過とともに変色しやすいのに対し、セラミックは表面が滑らかで傷がつきにくく、長期間美しさを保ちやすいという特長があります。

③虫歯や歯周病の再発リスクが低い
セラミックは歯との適合性が高く、隙間から細菌が侵入しにくいため、虫歯や歯周病の再発リスクを軽減します。長期的に口腔内の健康を維持しやすい素材です。

④金属アレルギーの心配がない
セラミックは完全な非金属素材であるため、金属アレルギーを発症するリスクがありません。健康と美しさの両方を求める方に適した治療法です。
セラミック治療における
デメリット・リスク
どんな治療にもメリットと注意点があるように、セラミック治療にも気をつけるべき点があります。

①強い衝撃で破損する可能性がある
セラミックは耐久性に優れていますが、強い衝撃や日常的な歯ぎしり・食いしばりによって、まれに欠けたり割れたりすることがあります。

②歯を削る必要がある
セラミックは強度を保つために一定の厚みが必要です。そのため、銀歯に比べて削る量が多くなる場合がある点は理解しておく必要があります。
歯ぎしり・食いしばりがある方の対策
歯ぎしりや食いしばりは、ストレスや生活習慣、睡眠の質などが影響していると考えられています。改善のためには、生活習慣の見直しやストレスケアも大切です。
当院では、こうした症状にお悩みの方へ、「咬筋ボツリヌス治療」をご提案しています。
これは噛む筋肉(咬筋)の過剰な緊張を注射によって和らげる方法で、歯やセラミックへの負担を軽減できます。もともとは「小顔注射」「エラ張り改善注射」として美容医療で広く使われていましたが、現在では歯ぎしり・食いしばりを緩和する歯科的アプローチとして注目されています。
詰め物・被せ物のご紹介
前歯の被せ物(クラウン)

オールセラミック
150,000円(税込165,000円)/
5年保証
全てセラミックでできているためとても美しく自然。
変色や汚れがつきにくく長持ち。
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★
- 適合性:★★★★★

ガラスセラミック(e-max)
130,000円(税込143,000円)/
5年保証
ガラス系の素材で透明感があり、審美性に優れる。
金属アレルギーの心配がない。
- 美しさ:★★★★
- 耐久性:★★★★
- 適合性:★★★★★

メタルボンドセラミック
120,000円(税込132,000円)/
5年保証
金属の上にセラミックを焼き付けたもの。
強度が高く、奥歯にも適応可能。
- 美しさ:★★★
- 耐久性:★★★★★
- 適合性:★★★★

プラスチック+パラジウム合金
(レジン前装冠)
保険適用/2年保証
銀合金の上にプラスチックを貼り付ける。
経年的に変色や摩耗が起こりやすいが、保険適用で費用が安い。
- 美しさ:★★
- 耐久性:★★
- 適合性:★★★
奥歯の被せ物(クラウン)

オールセラミック
150,000円(税込165,000円)/
5年保証
自然な白さで強度も高く、変色しにくい。
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★
- 適合性:★★★★★

メタルボンドセラミック
120,000円(税込132,000円)/
5年保証
金属の上にセラミックを焼き付けたもの。
丈夫で長持ち。
- 美しさ:★★★
- 耐久性:★★★★★
- 適合性:★★★★

18Kゴールド
110,000円(税込121,000円)/
5年保証
適合性・耐久性に優れ、噛み合わせが自然。
金属色が気にならなければ最適。
- 美しさ:★★
- 耐久性:★★★★★
- 適合性:★★★★★

パラジウム合金
保険適用/2年保証
一般的に保険で使用される銀色の金属。
耐久性はあるが、審美性は劣る。
- 美しさ:★
- 耐久性:★★★
- 適合性:★★
詰め物(インレー)

オールセラミック
65,000円(税込71,500円)/
3年保証
自然な白さで美しく、変色や汚れが少ない。
- 美しさ:★★★★★
- 耐久性:★★★★
- 適合性:★★★★★

18Kゴールド
65,000円(税込71,500円)/
3年保証
体に優しく、噛み合わせが自然で長持ち。
- 美しさ:★★
- 耐久性:★★★★★
- 適合性:★★★★★

パラジウム合金
保険適用/保証なし
一般的な銀色の金属。
審美性に劣るが保険適用で安価。
- 美しさ:★
- 耐久性:★★★
- 適合性:★★
審美歯科治療の流れ

①カウンセリング・診察
まずは患者さん一人ひとりのご希望やご予算をじっくり伺います。
理想の口元やライフスタイルに合わせて、オーダーメイドの治療プランをご提案いたします。

②診断・ご提案・治療
口腔内を丁寧に診査し、審美的な課題を共有したうえで、一人ひとりに最適な治療計画をご提案いたします。
セラミック治療の通院回数は、治療する歯の本数や虫歯の状態、神経治療の必要性によって変わります。例えば1本だけであればおおよそ2回ほどで完了し、神経治療を伴う場合でも5回前後が目安となります。

③メインテナンス
治療後の美しさを長く保つためには、定期的なメインテナンスが欠かせません。
当院では体に優しく長持ちする材料を使用し、さらに 治療後のセルフケア方法 について詳しくアドバイスいたします。
正しいブラッシングやフロスの使い方、食生活での注意点などを日常に取り入れることで、治療の価値を何年・何十年も維持することが可能になります。
審美歯科をお考えの方へ
当院では、歯科医師の高度な技術と歯科技工士の精密なセラミック製作を融合し、自然で美しい口元を実現する審美歯科治療をご提供しています。
セラミック治療は見た目を整えるだけでなく、咬み合わせの改善による快適さや健康維持にもつながります。患者さんのご希望やお悩みに合わせて複数の素材をご用意し、丁寧なカウンセリングを通じて最適な治療法をご提案いたします。
さらに、ホワイトニングや矯正治療と組み合わせることで、より理想的な笑顔を実現可能です。当院は最新技術を取り入れ、安全性と精密さを追求することで、再治療のリスクを抑え、長持ちする高品質なセラミック治療を目指しています。
“大人に選ばれる”
前歯だけの短期部分矯正
最短3ヶ月でキレイな歯並びへ
いつまでも続く
美しい口元と
輝ける笑顔


すきっ歯・出っ歯・八重歯
前歯のガタガタにお悩みの方へ
【たつや歯科】東京都豊島区|前歯だけの部分矯正専門クリニック。治療実績8,000件以上の部分矯正認定医が、すきっ歯・出っ歯・八重歯・ガタガタを最短3ヶ月で整えます。高度な技術で短期間に理想の歯並びを実現。痛みが少なく、通院回数も少ないので大人の方に選ばれています。
部分矯正を検討中の方は、実績豊富な当院にお任せください。
- 矯正装置1本3万円
- 通院毎の調整料0円
- 院内分割:手数料0円
- 目立たないワイヤー矯正
【2回目以降のご予約について】
当院では、2回目以降のご予約専用ダイヤルを
ご用意しております ▼
お電話が繋がらない場合はこちら ▼